運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-08 第186回国会 参議院 内閣委員会 第8号

実は私は、さきにこの行政改革に関する質問主意書と、それから法律整備改廃に関する質問主意書というものを提出いたしまして、安倍政権行政改革に関わる認識を伺ったわけでございますが、答弁書がいかにも官僚答弁そのものでありました。非常に失望いたしました。そこで、今日は改めて、この質問主意書の内容を含め、行革の責任者である大臣に、大臣のお言葉でお答えをいただきたいというふうに思うわけでございます。  

江口克彦

2014-04-08 第186回国会 参議院 内閣委員会 第8号

あと二、三分しかないんで、一言、もう一問、法律整備改廃についてお尋ねしたいと思うんですけど、不要な法律整備改廃というのは、合理的、効率的な行政の実現のために不断に見直していく必要が私はあるのではないだろうかと。これも、さき法律整備改廃に関する質問主意書に対する答弁書によると、実効性を喪失した法律の件数は百五十五件もあるんですよ。百五十五件もあるんですね。

江口克彦

1990-06-21 第118回国会 参議院 法務委員会 第8号

ほかの法律も同様だと思いますけれども、こういった激動する国際環境の中に打ちかっていく国内法というものを整備していくということが、やはりこれからの法整備、改廃の基本ではないかというふうに思います。その意味で二十一世紀というと言い古された言葉ですけれども、二〇〇〇年をにらんでどのような商法の体系を築いていくのがいいのか、これは大臣に御所見を承れば幸いだと思います。

紀平悌子

1959-02-09 第31回国会 参議院 社会労働委員会国際労働条約批准等に関する小委員会 第1号

この場合、労働省としては、そうすると、現行法規においてこれが批准できないというふうにお考えになったならば、その後における国内法規整備改廃等について手をつけてまで批准を促進するというお考えはお持ち合せにならないのですか、それとも、そういう批准を早くしたい、そのためには国内法規整備改廃を早くやりたいと考えておるけれども、それができないんだということであるなら、そのできない理由は那辺にあるのか、その二点

片岡文重

1954-05-10 第19回国会 衆議院 本会議 第46号

行政事務簡素化行政事務運営改善につきましては、各方面に強い要望がございますので、政府におきましても、この要望にこたえますため、現行法令整備改廃につき検討を加えて参りましたる結果、農林省関係法令中、とりあえず整理を要するものにつき廃止または改正をいたす目的をもちまして、ここに本法案を提出されたのであります。

小枝一雄

1954-05-07 第19回国会 参議院 農林委員会 第31号

政府におきましては、行政事務簡素化及び行政事務運営の改憲を主眼といたしまして、昨年来臨時行政改革本部において現行法令整備改廃につき検討を重ねて参つたのでありますが、なお検討を要すべき事項を除きまして、一応の成案を得、これに基きまして各省においてこれが具体的措置を行うことといたしたのであります。

平野三郎

1954-05-06 第19回国会 衆議院 農林委員会 第38号

政府におきましては、行政事務簡素化及び行政事務運営改善主眼といたしまして、昨年来臨時行政改革本部におきまして現行法令整備改廃につき検討を重ねて参つたのでありますが、なお検討を要すべき事項を除きまして一応の成案を得、これに基きまして各省においてこれが具体的措置を行うことといたしたのであります。

保利茂

1954-04-27 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第36号

法令整備改廃につきましては、行政事務簡素化の一環として、かねて検討中でございましたが、結論を得たものから逐次整理改廃を行うこととし、本法律案におきましては、先ず通商産業省関係法令のうち、すでに実効性を喪失しているもの十三件について、廃止措置を講ずると共に、現在有効に施行されているもののうち、輸出品取締法外国為替及び外国貿易管理法火薬類取締法及び計量法の四法律につきまして、一部の整理又は簡素化

愛知揆一

1954-03-22 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

○山崎(巖)委員 さらに行政事務の縮小並びに再分配、行政事務処理方式改善につきましては、過日の委員会大久保委員から御指摘のありましたように、許可認可事項抑制緩和というようなことを初めといたしまして、法令整備改廃を要するものがきわめて多いだろうと私は思います。戦争前の法律にして、すでに廃止を要するものもたくさんあると思います。

山崎巖

1951-11-20 第12回国会 参議院 人事委員会 第10号

ばかりに関係ないかも知れないけれども、所詮は陣容が整備されていないという関係から、なかなか第三條に規定されてあるような人事院本來の仕事が完全に行われない場合が起つて來る不利や不便というものは相当あると思うし、例えばそういう問題と関連しては、今度の定員法による首切りの問題についても、政府のほうとして、御承知の通り行政管理庁のほうでやるべき仕事というのは、行政管理庁設置法にもあるように、政府機構整備改廃

千葉信

1950-04-13 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第15号

この趣旨はおそらく提案者においてすでに申し上げたところと思いますが、抽象的に概念的に申し上げますと、今の通りでございまして、将来経済統制がだんだん整理され、最後にはなくなるというような段階になりますれば、またそれに応じた行政機構整備改廃されると考えておりますが、今の段階におきましては、経済調査庁法の一部を改正する法律案、並びに安本設置法の一部改正法案というものが、一番現在の事態に即応したそれぞれの

増田甲子七

1949-11-22 第6回国会 衆議院 建設委員会 第6号

○田中(角)委員 最後建設大臣にお願いと一つだけ御質問したいのでありますが、近く当委員会でも審議いたそうと思つておるところの、すなわち市街地建築物法抜本的改正並びに消防法臨時建築制限規則その他の建築物に関する全般の法律に対し、改廃整備が行われるときでありまして、この法律整備改廃の過程においては、この都市計画並びに区画整理という問題と、不可分の問題がありまして、特にただいまの都市局長のお話では

田中角榮

  • 1